こともの

調べたことをまとめ、買ったものをレビューする日常的ブログ

まさに究極!エンデュランスHGが発売されているのに、あえて初代を購入した理由

リュックタイプのカメラバッグで悩んでいる方には正解をお知らせいたします。

正解は「エンデュランス」です。

 

カメラやレンズを収納する部分と、その他の日用品を収納する部分の2機室構造が特徴の、非常に大容量のカメラバッグになります。

今回、エンデュラスHGという更に進化したバッグが発売されているのにもかかわらず、あえて初代のエンデュランスを購入しましたので、その理由を含めてレビューしていきたいと思います。

リュックタイプのカメラバッグ選びに疲れたあなたに、ズバリ答えを教えます!

 

エンデュランス(初代)」のレビュー

ここがおすすめ

大容量でカメラに合わせた自由な配置ができる

このカメラバッグの最大の特徴はなんと行っても大容量なバッグというところです。

f:id:StrawberryNews:20181007150915j:plain

カメラを収納するバッグの下半分には、カメラ本体1〜2台、交換レンズ3〜7本も入る程の収納力があります。

カメラを趣味としている人にとっては十分すぎるくらいの容量です。

もちろん、すべてカメラ用品で使い切る必要もありませんので、活用方法は無限大です。

 

私はスナップ撮影が主なカメラの使い方ですので、バッグを地面に置いてカメラを取り出すという使い方をしません。

そのため、バッグの側面からカメラを取り出します。

エンデュランスはバッグ側面の開口部がとても広く作られていますので、カメラの取り出しが快適に行なえます。

ただ、側面からの取り出しをメインにすると、付属のパーテーションだけ上手く仕切れません

そのため私は、「マスタートラベラーズカメラバッグ」と「エブリデイバックパック」の仕切りを流用して対処しています。 

kotomono.hatenablog.com

 

kotomono.hatenablog.com

 

f:id:StrawberryNews:20181007151228j:plain

こうすることで、カメラ本体の取り出しと、レンズ交換がバッグ側面だけで行えるようになりました。

 

f:id:StrawberryNews:20181007151558j:plain

バッグ前面から見た様子は上の写真の通りです。

付属のパーテーションの高さが低いことと、バッグ自体に伸縮性があるため、天井を付けるか脱落防止ベルトをつけないと、レンズがパーテーションを乗り越えて移動してしまいます。

傷防止のためにも天井をつけるか、付属の脱落防止ベルトをうまく活用する必要があります。

 

側面の取り出し口の反対側には交換レンズを3本収納できるようにしてありますので、自由なレンズ交換が可能です。 

この様なパーテーションの使い方をすることで、普段からカメラ本体と交換レンズ5本を持ち歩いています。

 

付属のパーテーションだけでは好みの配置ができない方もいるかと思いますので、その点は注意が必要です。

 

重さを感じないショルダーベルト

大容量なバッグですので、これまで持ち出さなかったほど多くのレンズを普段から持ち歩いています。

ただ、これほど多くのレンズを持ち歩いたとしても、肩への負担がほとんどありません

f:id:StrawberryNews:20181007151638j:plain 

これまで私は、ショルダーバッグタイプのカメラバッグを好んで使ってきました。

しかし、肩の疲労感を気にして、カメラ本体と交換レンズ2〜3本を持ち運ぶことがほとんどでした。

それでも、一日の後半には肩が痛くなることが多く、ショルダーバッグの限界を感じていたところです。

 

リュックタイプのカメラバッグはこれまでに

  • PeakDesign エブリデイバックパック
  • Chrome ニコパック
  • マスタートラベラーズカメラバッグ(3Way)

を使ってきましたが、圧倒的にエンデュランスが疲れにくいカメラバッグです。 

f:id:StrawberryNews:20181007151738j:plain

ショルダーベルトの見た目も非常に肉厚で幅広ですので、見た目通りの効果が感じらます。

 

背面のクッションも過去に経験がないほど分厚いものが使われています。

f:id:StrawberryNews:20181007151755j:plain

特に腰の部分のクッションがとても分厚くできています。

この分厚いクッション部分を腰のS字部分に当ててあげると、肩から腰まで背中全体でバッグを支えることができます。

 

チェスト・ウエストベルトも標準装備

ショルダーベルトや背面のクッションだけでも十分な効果があるのですが、チェストベルトとウエストベルトも装備されています。

どちらも、長時間の持ち歩きには必須とも言える装備ですので、嬉しい限りです。

 

ロードリフトストラップまで標準装備

さらにさらに、山装備では標準と言われているロードリフトストラップもついています。

ロードリフトストラップがついているカメラバッグは初めての経験で効果のほどはよくわかりませんが、疲れにくさに貢献してくれているのかもしれません。

 

サイドアクセスがジッパー1つで開閉できる

新型のエンデュランスHGを見送った最大の理由が「バッグ側面からのカメラの取り出し構造の違い」です。

f:id:StrawberryNews:20181007151140j:plain

初代ではバッグ前面からのアクセスと側面からのアクセスが完全に分離されていましたが、HGでは前面から側面までが一体化されてしまいました。

このことにより、カメラを側面から取り出す場合、2つのジッパーを開けなくてはならなくなりました。(1つでできたらゴメンナサイ…)

私は機材整理をする場合でもない限り、100%カメラを側面から取り出しますので、ひと手間増えることになります。

これが初代エンデュランスを選んだ最大の理由です。

 

大小様々なポケットがバッグの外側についている

上下に大容量の収納部分がありますが、その他にも至るところにポケットがついています。

そして、そのすべてのポケットが外側から直接アクセス可能な点が素晴らしいところです。

f:id:StrawberryNews:20181007150950j:plain

エンデュランスが開発の参考にしたと思われるThuleのカメラバッグ「Covert DSLR Backpackは、多くのポケットがフラップの内側に隠れているためアクセスが悪いという欠点があります。

それに比べエンデュランスは、予備バッテリーや予備メディアを収納するのに適した収納や、スマホや財布をサッと取り出せるような収納が、バッグの外側から直接アクセスできる場所にあります。

 

傷がつきにくい堅牢性

バッグ生地はとても丈夫なナイロンでできています。

f:id:StrawberryNews:20181007150939j:plain

エンデュランスを購入する前にはPeakDesignのエブリデイバックパック「ジェットブラック」を使っていました。

ただし、ジェットブラックのカラーは、とても傷が付きやすく、愛着が失われるという欠点がありました。

その点エンデュランスは、多少ラフに扱っても大丈夫だろうという安心感があります。

 

新型のHGはデザインの変更が加えられており、バッグ前面下部に合皮の部分があるのですが、こちらに関しても長期間使い続けると加水分解等の劣化が目立ってくると思われますので、初代を選ぶ理由にもなりました。

 

バッグ上部の収納量を増やせる

バッグ上部はフラップ式の収納になっています。

そのため、フラップの折込量を減らせば、バッグの収納量を増やすことができます。

外出先で急に荷物が増えたときにも余裕で対応することができます。

 

パソコン収納部分が超巨大

パソコンを収納する専用スペースがあるのですが、そのサイズがとても大きいのです。

17インチのノートパソコンも余裕で収納できます。

f:id:StrawberryNews:20181007151710j:plain

私はノートパソコンを持ち出す習慣がないため、この場所には「折りたたみ椅子 PATATTO mini」を収納しています。

行列に並ぶときやちょっとした待ち時間に、子どもたちが座れるように常備しています。

 

コストパフォーマンス抜群

これだけの大型で機能的、生地もしっかりしたものを使っていて耐久性も高い。

このカメラバッグが19,800円で買えます。

有名なカメラバッグメーカーが作れば倍の価格がついてもおかしくないほどです。

それほどにコスパに優れた商品だと思います。

 

スポンサードリンク

 

ここがあと一歩

バッグ側面開口部のジッパーが引っかかる

バッグ側面開口部のジッパーのカーブの部分に引っかかりがあります。

f:id:StrawberryNews:20181007151201j:plain

上の写真の部分がちょうど引っかかりやすい部分です。

 

まだまだ購入間もないバッグですので、これからこなれてくるのかもしれませんが、現段階では引っ掛かりがあるため、スムーズに開けることができません。

ただ、外側に引っ張りながら開けることでその引っ掛かりが解消されますので、実用には問題はありません。

 

付属パーテーションが弱い

初代エンデュランスに付属しているパーテーションははっきり言って弱いです。

様々なカメラバッグを使ってきた経験からも、明らかに弱いです。

大型のカメラバッグですので、重量級のレンズを収納する機会も想定しているはずですが、全く支えられません

そのため、パーテーションだけは別のものを用意することをおすすめします。

なお、新型のHGではパーテーションが強くなっているようですので、試してみたい気がします。

 

タグがダサい

各所で言われている点です。

f:id:StrawberryNews:20181007150925j:plain

新型のHGでは合皮のタグに変更されていますが、それでも決してカッコいいとは思えません。

あえて主張する必要はないのではとも思います。

 

エンデュランスHGをおすすめする方

個人的には大満足している初代エンデュランスですが、新型のエンデュランスHGをおすすめする方もいます。

それは、キヤノンニコンの一桁機を使う方や、バッテリーグリップを常につけて持ち歩いている方です。

メインの収納部が「拡張」できますし、サイドからのアクセスも、開口部を大きく開くことができる構造に進化しているためです。

一眼レフでもバッテリーグリップを使わない方や、ミラーレスカメラを使用している方は初代で十分だと思います。

 

収納例 

私の手持ちのカメラ機材では主に以下のものを収納しています。

  1. FUJIFILM X-T20(FUJINON XF 56mm F1.2 R装着)
  2. FUJINON XF 16mm F1.4 R WR
  3. HandeVision IBELUX 40mm F/0.85
  4. FUJINON XF 50-140mm F2.8 R LM OIS WR
  5. TAMRON SP AF 90mm F/2.5 (52E) + マウントアダプター
  6. 予備バッテリー2個、ブロア、手帳、PATATTO mini 等々 

特にXF50-140mmをカメラに付けたまま収納できるようにパーテーションをこだわりましたので、とても満足できる収納になっています。

 

写真で紹介

f:id:StrawberryNews:20181007151017j:plain

予備バッテリーや予備メディアを収納しやすい場所です。

しかし、あまりこちらに物を入れすぎると、バッグが膨らみがちになります。

f:id:StrawberryNews:20181007151043j:plain

上部の収納は金属のバックルがついています。

外見では唯一のシルバーですので、とても映えます。

f:id:StrawberryNews:20181007151105j:plain

カメラの取り出し口と反対側には三脚やペットボトルを収納するスペースがあります。

伸縮性のある素材(ウェットスーツの様です)で、しっかりとホールドしてくれます。

今の所、素材が伸びてしまうようなこともありません。

f:id:StrawberryNews:20181007151151j:plain

カメラ取り出し口にも、小物を収納するスペースがあります。

こちらのジッパーにも他のジッパーと同じく「取っ手」がついていましたが、カメラ取り出し口の取っ手と干渉するため、取り外しています。

 

まとめ

私はジッパーの構造や価格、その他の細かい部分を考慮して初代を選びました。

結果、多くの機材を「軽く」持ち運ぶことができるようになったため、他のカメラバッグが必要なくなってしまいました。

カメラの取り出しやレンズの交換も、ショルダーバッグと同じくらい楽に行えるため、ショルダーバッグを積極的に使うこともなくなってしまいました。

 

このバッグを一言で表すと、まさに「究極のカメラバッグ」です。

これまでに「良い」「便利だ」と思ってきたカメラバッグをすべて過去のものにしてしまいました。

ただ、それもパーテーションを追加し、使いやすいようにカスタマイズした結果です。

みなさんも自分が使いやすいようにカスタマイズすることができれば、本当の意味で究極のカメラバッグになりますので、ぜひ手にしてみることをおすすめします。

 

5段階評価

  • 外観   ★★★☆☆(3/5)
  • 機能性  ★★★★★(5/5)
  • 耐環境性 ★★★★☆(4/5)
  • コスパ  ★★★★★(5/5)

 

商品リンク

「ピークデザイン エブリデイバックパック」はパパママ最強のカメラバッグ

今回紹介するカメラバッグは「PeakDesign(ピークデザイン) エブリデイバックパック」です。

ズバリ、パパママカメラマンにおすすめできるカメラバッグです。

小さいお子さんのいるカメラパパ・ママは荷物が多くなる傾向にあるはずです。

赤ちゃんであればオムツやお尻拭き、小さいお子さんであれば着替えやおやつもバッグに忍ばせておかなければなりません。

そんな時に必要なカメラバッグは断然リュックタイプがおすすめです。

重い荷物も軽快に運ぶことができるリュックタイプのカメラバッグは子育て世代のパパママにはベストな選択です。

 

そんなリュックタイプのカメラバッグの中でもおすすめできるカメラバッグが、今回紹介するエブリデイバックパックです。

 

荷物が少ない方には「エブリデイスリング」がおすすめ。

 

kotomono.hatenablog.com

 

 

「ピークデザイン エブリデイバックパック」のレビュー

ここがおすすめ

横からの取り出しに特化したスナップ最強のカメラバッグ

f:id:StrawberryNews:20181007141952j:plain

このカメラバッグの最大の特徴はリュックタイプにもかかわらず、カメラの取り出しが簡単なところです。

一般的なリュックタイプのカメラバッグは「一度リュックを降ろさなければバッグ内にアクセスできない」のですが、エブリデイバックパックバッグ横からの取り出しが簡単な構造となっています。

f:id:StrawberryNews:20181007142630j:plain

片方のショルダーベルトを外し、バッグを体の前に持ってくることによって、バッグの中にアクセスすることができます。

そのため、写真を撮りたいと思った瞬間に、カメラを取り出すことができるのです。

f:id:StrawberryNews:20181007142717j:plain

このようにバッグ全体が見渡せるほど開くことができるため、一瞬で必要なものを取り出すことができます。

f:id:StrawberryNews:20181007142736j:plain

中にはピークデザインお得意の「ディバイダー」が3枚も付属していますので、バッグ内を自由に仕切ることができます。

 

大型の持ち手が3ヶ所についている

カメラバッグには持ち手が必須だと思います。

f:id:StrawberryNews:20181007142323j:plain

エブリデイバックパックにも持ち手はしっかりと付いています。

普通であれば、バッグの上部にだけ持ち手がついていることが多のですが、このバッグには左右にも持ち手がついています。

横から取り出すことに特化したバッグですので、バッグを横に倒して取り扱うことが頻繁にあります。そのための左右の持ち手です。

f:id:StrawberryNews:20181007142342j:plain

これら3ヶ所の大型の持ち手は非常に頑丈に作られていますので、カメラやレンズを満載にした状態でも安心して持ち上げることができます。

 

パソコン収納スペースも完備

最近のカメラバッグにはパソコンを収納する専用スペースがあるものが多くあります。

撮影した画像を管理・編集するためにはパソコンが必須となるためです。

f:id:StrawberryNews:20181007143618j:plain

エブリデイバックパックにも専用のスペースが設けられています。

f:id:StrawberryNews:20181007143627j:plain

バッグ上部のジッパーを開けると大容量のPCスペースにアクセスできます。

f:id:StrawberryNews:20181007143704j:plain

背中にあたる側にパソコンが、反対側に小物が入るスペースがあります。

充電器等、PCに関する小物をひとまとめにできます。

 

ここがあと一歩

傷が付きやすい

私が購入したのは「ジェットブラック」という色なのですが、この色はとても傷が目立ちやすいという特徴を持ちます。

「黒い車は汚れが目立ちやすい」ことと似ているかもしれません。

f:id:StrawberryNews:20181007142143j:plain

当たり傷がとても目立ってしまい、ちょっと残念な感じとなっています。

f:id:StrawberryNews:20181007142106j:plain

マグフラップも金属の地金に黒色で塗装をしているため、使い続けると必ず塗装が剥がれてみすぼらしい感じに。 

普通のバッグのように使っているだけで、傷だらけになってしまいますので、価格からは考えられない程の残念感です。

 

収納例 

f:id:StrawberryNews:20181007143040j:plain

エブリデイバックパックで持ち出す機材はこの程度です。

一番下に「FUJINON XF 50-140mm F2.8 R LM OIS WR」を。

中央の空いているところには「FUJIFILM X-T20」と「FUJINON XF 16mm F1.4 R WR」の組み合わせ。

本体の上にはディバイダーで仕切りをつけて奥側に「TAMRON SP AF 90mm F/2.5 (52E)」+マウントアダプター、手前側に「FUJINON XF 56mm F1.2 R」を。

最上部にはブロアや手帳、その他の小物を収納しています。

f:id:StrawberryNews:20181007143143j:plain

予備バッテリーや予備メディアは蓋の裏の収納部にスッキリと収納できます。

 

写真で紹介

f:id:StrawberryNews:20181007142016j:plain

デザインのカナメともなっているマグフラップ部分です。

オールブラックのロゴも他のカラーとは差別化されていてカッコいいのです。

f:id:StrawberryNews:20181007142109j:plain

蓋裏のロゴも素晴らしいですね。

f:id:StrawberryNews:20181007142129j:plain

マグフラップ部分には大きなマチがありますので、内容量を最大20Lまで増やすことができるのです。

f:id:StrawberryNews:20181007142359j:plain

ショルダーベルトは大型のものがついています。

こちらのベルトは疲れにくいという声をよく聞きますが、個人的には疲れやすいベルトだと思います。

同社のエブリデイスリングと同様に非常に薄く作らていますので、あまり欲張って荷物を詰め込みすぎると、途端に肩への負担が増しますので注意が必要です。

f:id:StrawberryNews:20181007142406j:plain

チェストベルトやウエストベルトも標準装備です。 

これらがあるだけで疲労感が全く違いますので、リュックタイプのカメラバッグには必須でしょう。

f:id:StrawberryNews:20181007142450j:plain

ショルダーベルトの長さ調整もとても簡単です。

f:id:StrawberryNews:20181007142511j:plain

バッグの横には三脚やペットボトルを収納する専用のスペースがあります。

使うときだけ広がる構造ですので、普段はとてもスマートに見えます。

f:id:StrawberryNews:20181007142529j:plain

背中に当たる部分には大型のパッドと、ムレ防止の空間が設けられています。

f:id:StrawberryNews:20181007142659j:plain

収納部分を開けるジッパーは逆開(両開き)ジッパーとなっていますので、扱いやすいようにどちらからでも開けることができます。

f:id:StrawberryNews:20181007143533j:plain

バッグ外側には細めのストラップが4本様々な形に固定することができるようになっていて、三脚や寝袋、脱いだ上着等をバッグにくくりつけておけます。

  

まとめ

このバッグを一言で表すと「カメラバッグ以上のカメラバッグ」です。

カメラを持ち出せることはもちろん、ディバイダーを活用すれば、驚くほど多くの荷物をバッグ内に詰め込むことができます。

荷物が多くなりがちな子育て世代の親御さんにもおすすめできるカメラバッグです。

ただ、ジェットブラックに関しては 非常に傷が目立ちやすい生地になっているため、できれば他のカラーを購入することをおすすめします。

 

5段階評価

  • 外観   ★★★☆☆(3/5)
  • 機能性  ★★★★☆(4/5)
  • 耐環境性 ★★★★★(5/5)
  • コスパ  ★★★★☆(4/5)

 

商品リンク

最強で最軽量なおすすめのカメラバッグ「ピークデザイン エブリデイスリング」をレビュー

今回紹介するカメラバッグは「PeakDesign(ピークデザイン) エブリデイスリング」です。

 

カメラバッグを持って歩いているとき、カメラバッグが重すぎて肩が痛くなる経験は誰しもがあると思います。

その原因は「カメラバッグ自体の重量が重すぎるため」かもしれません。 

驚きの軽さのカメラバッグ「エブリデイスリング」を使って、その問題を解決してみませんか。

メッセンジャータイプのカメラバッグの中でも最もおすすめできるカメラバッグを紹介していきます。

  

「ピークデザイン エブリデイスリング」のレビュー

ここがおすすめ

小型軽量で大容量なショルダーバッグ

f:id:StrawberryNews:20181007145202j:plain

このカメラバッグの最大の特徴はやはりその圧倒的な軽さです。

バッグ重量が700g弱と、カメラバッグとしてみると本当に軽すぎるくらいのカメラバッグです。

しかし決してヤワなカメラバッグではなく、バッグの中のカメラをしっかりと守ってくれる安心感はあります。

また、小さなバッグにもかかわらず、収納量は非常に大きく作られています。

f:id:StrawberryNews:20181007145645j:plain

メイン収納部の蓋です。

f:id:StrawberryNews:20181007145655j:plain

バッグの口が大きく開くため中の荷物が取り出しやすく、特徴的なディバイダー(仕切り)により効率的に内部を仕切ることができます。

 

ディバイダーが優秀

ディバイダーがなければ普通のカメラバッグより少し良い程度なのですが、ピークデザインのカメラバッグにはこのディバイダーがついていることによって素晴らしいカメラバッグにまで評価が上がります。

f:id:StrawberryNews:20181007145710j:plain

ディバイダーは折り紙のように折りたたみ仕切りを作ることができるため、バッグの中を機材に合わせて変形させることができるのです。

 

バッグで持ち出すカメラやレンズは日によって違うことがあります。

普通であればバッグを持ち替える必要があるのですが、エブリデイスリングであれば、バッグの中を組み替えれば解決です。

ディバイダーにはそれだけの可能性があります。

 

大型の持ち手が秀逸

カメラバッグを車に積み下ろしする時。

電車で膝に乗せる時。

家に帰ってきて棚にバッグを置く時。

 

カメラバッグは常に背負っているものではないのです。

 

ショルダーバッグをショルダーベルトで持ち上げるのが不便だと感じたことがあるはずです。

カメラバッグも同じで、ショルダーベルトだけのバッグはとても不便なのです。

その点エブリデイスリングは大型の持ち手がついています。

f:id:StrawberryNews:20181007145540j:plain

とても幅が広く、とても丈夫に作られた立派な持ち手がついています。

f:id:StrawberryNews:20181007145543j:plain

このように、カメラバッグには「持ち手」は必須だと思っています。

持ち手のないカメラバッグはそれだけで買う必要が無いとまで思っています。

それほど重要なパーツです。

 

ペットボトルを入れることもできる前面収納

カメラやレンズと一緒に持ち運ぶのに抵抗があるものの一つがペットボトルです。

ペットボトルには結露がつきものです。

 

レンズは湿度に対してデリケートで、湿度の高い環境にあるとカビが発生してしまいます。

そのため、カメラバッグにはペットボトル専用の収納スペースがあるのが理想です。

 

エブリデイスリングにはペットボトルの収納スペースが無いように見えます。

しかし、前面のポケットを利用すればペットボトルを収納することができるのです。

f:id:StrawberryNews:20181007145212j:plain

バッグ前面についているストラップは三脚を持ち運ぶためについているものですが、このストラップを広げることにより、前面の収納スペースの容量が増えるのです。

f:id:StrawberryNews:20181007145255j:plain

収納スペースが増えた前面収納部には500mlのペットボトルが余裕で入ります。

必要なときだけ容量を増やせますので、非常に便利な収納部分になります。

 

どんな体型にもフィットするオリジナルのストラップ機構

メッセンジャータイプのカメラバッグはストラップの長さを調節して、バッグと体を密着させることにより重さを軽減させることができます。

しかし、バッグと体型が合わないとうまく密着できず、結局重たいバッグを背負う羽目になります。

f:id:StrawberryNews:20181007145431j:plain

エブリデイスリングのショルダーストラップは根本が90度以上回転する構造となっています。

f:id:StrawberryNews:20181007145447j:plain

これによりどの様な体型、体格であったとしてもカメラバッグが勝手にベストな位置に調整してくれるのです。

この様なバッグはピークデザイン以外に見たことがありません。

 

ここがあと一歩

ショルダーストラップが薄く細い

軽量に作られていて軽快に使うことが理想なカメラバッグに仕上がっています。

そのためか、機材をたくさん入れて重量が重くなると途端に肩が辛くなります。

それは、ショルダーストラップがとても薄く細いためです。

f:id:StrawberryNews:20181007145604j:plain

とてもスタイリッシュで軽量化にも貢献しているのでしょうが、あまりにも薄すぎます。

ミラーレスカメラ本体とレンズ2〜3本程度の軽量装備であればとても快適に使用できるのですが、一眼レフとの組み合わせでは注意が必要かもしれません。

バッグと合わせて3kg程度までが快適に使える限度かと思います。

 

収納例 

f:id:StrawberryNews:20181007145804j:plain

中央の空いている部分には撮影に使っているX-T20とXF16mmの組み合わせを収納。

向かって右側にはXF50-140mmを収納しています。

f:id:StrawberryNews:20181007145810j:plain

左側にはディバイダーを折りたたんでXF56mmを収納しています。

ディバイダーの上にももう一本レンズを収納することが可能です。

 

写真で紹介

f:id:StrawberryNews:20181007145209j:plain

「アッシュ」はグレーにレザーが映える配色となっています。

主張の強いロゴもピークデザインであればカッコいいになってしまいます。

f:id:StrawberryNews:20181007145459j:plain

ショルダーストラップの長さは体格に合わせて調整できるのですが、余ったストラップはだらりと垂れてしまいます。

f:id:StrawberryNews:20181007145532j:plain

しかし、余ったストラップはバッグ内に収納することができます。

細かいところまで考えられているカメラバッグです。

f:id:StrawberryNews:20181007145714j:plain

PCを収納する専用のスペースももちろんあります。

バッグ内部のちょうど背中側にあります。

MacBook13インチがギリギリサイズですので、サイズを選ぶところではあります。

f:id:StrawberryNews:20181007145723j:plain

私のMacBook Air11インチはもちろん余裕です。

f:id:StrawberryNews:20181007145214j:plain

前面収納部のジッパーにもレザーが使われており、いいアクセントですね。

f:id:StrawberryNews:20181007145556j:plain

ストラップの肩当ては十分な長さがありますので、背中から肩、肩甲骨まで広くカバーしてくれます。

ただ、薄さだけは残念です。

f:id:StrawberryNews:20181007145609j:plain

ショルダーストラップの長さ調節はとても簡単です。

シルバーの金属を持ち上げて引き上げる・下げる事によりとてもスムーズに長さ調節ができます。

f:id:StrawberryNews:20181007145624j:plain

メイン収納部のジッパーは簡易的な盗難防止対策が取られています。

全世界で販売されているカメラバッグである点が伺えます。

日本での活躍はあまりありませんが。

 

まとめ

このバッグを一言で表すと「超軽量最強スナップカメラバッグ」です。

レンズ本数を少なめにして、バッグの重量を軽めにすれば、これほど使いやすいカメラバッグは存在しないと言えるほどです。

特に、マイクロフォーサーズ等のフルサイズ以外のミラーレスカメを主に使っている方にはおすすめできるカメラバッグです。

 

5段階評価

  • 外観   ★★★★★(5/5)
  • 機能性  ★★★★☆(4/5)
  • 耐環境性 ★★★★★(5/5)
  • コスパ  ★★★★☆(4/5)

 

商品リンク

リュックタイプのカメラバッグは、おすすめのこの2つから選ぶだけで解決!

カメラバッグを選ぶのは本当に難しいですよね。

世の中には数多くのカメラバッグがあふれていますので、後悔しないカメラバッグ選びをしたいものです。 

 

 

そこで、これまでに数十種類ものカメラバッグを使ってきた私の経験をもとに、今回はリュックタイプのバッグから、おすすめの2種類を厳選して紹介します。

どちらかのバッグを選べば決して後悔することはないでしょう。

 

おすすめのカメラバッグ、バックパック

ピークデザイン「エブリデイバックパック

ここがおすすめ 

バッグ横からのカメラの取り出しに特化したカメラバッグで、スナップ撮影が捗るカメラバッグです。

f:id:StrawberryNews:20180929101751j:plain

リュックタイプにもかかわらず、バッグを地面に下ろすことなく、スムーズにカメラの出し入れができる構造になっています。

 

バッグ内を仕切る「ディバイダー」が非常に優秀で、機材に合わせて形を変えられる独自のものです。

ディバイダー単体での発売がされていませんので、これを目的にピークデザインのカメラバッグを購入する人がいるほどです。

 

小物入れも充実しており、予備バッテリーやメディアの専用スペースもあります。

ちょっとした移動の際に使える「持ち手」がバッグ上部と左右の計3か所ついているのも、他のバッグにはあまり見られない利点です。

 

ここがあと一歩

ショルダーベルトが細身で薄いため、バッグの重量が増えると肩への負担がきつくなります。

カメラ機材は重くなりがちな傾向にありますので、この点は注意が必要です。

 

また、「ジェットブラック」という色を購入したのですが、このジェットブラックはとても傷が付きやすい、目立ちやすいという難点があります。

決して安い買い物ではありませんので、できれば他のカラーを選ぶことをおすすめします。

 

商品リンク

 

初代・Enduranceエンデュランス

ここがおすすめ

大容量の最強カメラバッグです。

プロカメラマンの中原一雄氏が、こだわり抜いて作り上げた理想のカメラバッグになります。

 

メイン気室の容量が多いことや、カメラの取り出しがしやすいのはもちろんですが、最も気に入っている点は「外ポケットがとても多い」ところです。

PC専用のスペースが1ヶ所、小物スペースが5ヶ所もバッグの外側からアクセスできる場所にあります。

ここまで豊富なポケットがあるバッグは見たことがありません。

予備バッテリーや予備メディア、ブロアやレンズペン等、カメラに必要な小物はもちろんのこと、財布やスマホ、車の鍵や手帳等、日頃持ち出すものも全てバッグ内に収めることができます。

 

カメラのを収納するバッグ下部はカメラ本体+交換レンズ4〜5本は持ち出し可能です。

更にバッグ上部にはその他の手荷物を入れる大容量の収納スペースがあり、よほどのことがない限り、バッグ容量で困ることは無いはずです。

ここがあと一歩

カメラはバッグ正面からはもちろん、バッグの横からも取り出せる構造となっているのですが、その横のジッパーがあまりスムーズではありません。

ジッパーを開ける際、カーブ部分で引っかかりがあり、ちょっとコツが必要となります。

 

商品リンク

 

まとめ

リュックタイプのカメラバッグにも選択肢はたくさんありますが、今回紹介したどちらかのカメラバッグを選べば間違いありません。

色々なカメラバッグを買って後悔するくらいなら、遠回りせずにどちらかのバッグを購入することをおすすめします。

大容量が必要ならエンデュランス、そうでないならエブリデイバックパックがおすすめです。

100均「セリア」のペットボトルホルダーがカラビナも付いて超お買得

今回紹介するのは「セリアのペットボトルホルダー」です。

 

お出かけの際のペットボトルの収納場所って結構困りませんか。 

 

バッグの中に入れると水滴が尽くし、そもそも収納するスペースもないし。

 

そんなときにおすすめするのが「ペットボトルホルダー」なのですが、なんと100均の「セリア」にオシャレで可愛い商品が売っているのです。

 

100円均一「セリア」のペットボトルホルダーのレビュー

ここがおすすめ

超便利なペットボトルホルダーが100円で買える

f:id:StrawberryNews:20180929155052j:plain

ペットボトルの持ち運びって、本当に困りますよね。

手で持ち歩くのも邪魔ですし、バッグにしまうのも大変。

 

そんなときに大活躍してくれるのがペットボトルホルダーです。

 

こんなに便利な商品が100円で買えるなんて信じられますか。

 

パーツが実に豊富で本当に100円で原価割れしていないのかが心配になるほどです。

上から、

  1. カラビナ
  2. テープ
  3. サイドリリースバックル
  4. テープ
  5. ペットボトルホルダー

と、見た目にも100円には決して見えないほどオシャレです。

 

非常に軽い

100均のパーツということもあるのでしょうが、製品自体がとても軽く作られています。

そのため、ペットボトルをつけていないときでも、常に腰にぶら下げておくことができます。

 

使い方

使い方も簡単で、ホルダー部分をペットボトルの首に取り付けるだけです。

f:id:StrawberryNews:20180929155200j:plain

しっかりとハマるため、自然に落ちてくる心配はまったくありません。

 

f:id:StrawberryNews:20180929155212j:plain

 

飲みたいときには、バックル部分を外せば飲めますので、ホルダーを外す必要もありません。

f:id:StrawberryNews:20180929155127j:plain

 

ここがあと一歩

不満点はまったくありません。

 

機能性、デザインとも100均一の商品としては満点でしょう。

 

まとめ

セリアの商品は全体的に品質が良いのですが、この商品も素晴らしい商品になっています。

ペットボトルホルダーを普通に買おうとすると1,000円弱するところもありますので、お試しという意味でも断然セリアのペットボトルホルダーをおすすめします!

 

5段階評価

  • 外観   ★★★★★(5/5)
  • 機能性  ★★★★★(5/5)
  • コスパ  ★★★★★★(6/5)