こともの

調べたことをまとめ、買ったものをレビューする日常的ブログ

α6400用に「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (A036)」をついに購入

f:id:StrawberryNews:20190724130517p:plain

TAMRONから引用

 

 α6400を使い始めてソニーのEマウントに完全移行しましたが、各所で大絶賛の「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (A036)」をついに購入しましたので記事にしてみます。

 

Eマウント標準ズームレンズの最適解

現状のEマウントのシステムにおいて、大口径標準ズームレンズの選択肢はタムロンのA036しかないと言っても過言ではありません。

もちろん純正の24ー70もありますが、価格が高すぎです。

その点、お手軽…でもありませんが、大口径ズームレンズとしては安価な価格設定のタムロンのレンズは手の出しやすいレンズではあります。

 

写りは最新レンズのそれ

f:id:StrawberryNews:20190722171051j:plain

α6400 TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (A036)

まさに現代レンズといったところで、非常に優等生な写りです。

個人的に望遠域が好みということもあってか、ズームレンズを使うとどうしても望遠端ばかり使用してしまう癖があるのですが、このタムロンのレンズは広角端が異常に寄れるため、広角側も積極的に使っています。

もちろん、α6400はAPC-Sフォーマットですので、35mm換算で42mmということもありますが。

 

f:id:StrawberryNews:20190722194814j:plain

α6400 TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (A036)

何度も登場している愛用のブロアー。

これでも最短ではないという驚きの性能です。

一般的な物撮りにおいてもマクロレンズの必要はなさそうです。

 

f:id:StrawberryNews:20190722171112j:plain

α6400 TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (A036)

APC-Sで使うと周辺減光ももちろんありませんし、望遠寄りの標準レンズとして利用できますので、個人的には常用レンズとなりそうです。

 

あまりの人気に未だに品薄状態が続いているけれど

他のレンズと比べ、未だに品薄状態が続いている当レンズですが、在庫ありのショップも増えてきている様子です。

私も、最安のショップで「お取り寄せ、8月下旬頃発送」の在庫状況で購入しましたが、実際には7月15日に購入で、3日後には商品の発送がされました。

在庫状況で購入をためらっていた方も、そろそろ手を出す時期かもしれません。

 

SIGMA 56mm F1.4 DC DN」と同様にレギュラーレンズとして活躍してもらいたいところです。

スマホ写真がデジカメ写真に追いついた現代で、カメラを趣味にするということ

誰もがスマホで写真を撮れる時代に、カメラを趣味にできることはとても幸せなことです。

 

f:id:StrawberryNews:20190505172703j:plain

α6400 SIGMA 56mm F1.4 DC DN

 

特に私の場合、特定の被写体を専門にしているわけでもなく、いざとなればスマホ写真で済ませても平気な被写体ばかり撮影していますので、なおさら”趣味”と言えます。

 

f:id:StrawberryNews:20190518113605j:plain

α6400 SIGMA 56mm F1.4 DC DN

 

完全に自己満足な世界だからこそ、自分が満足できるように写真を取り続けています。

ただ、「子どもたちを撮る」という目的があるからこそ、まだまだ新しいカメラを買い続ける意味があると言い聞かせています。

 

ドームコンサートにおけるジャニオタ必須アイテム「キヤノンの防振双眼鏡」は買わなきゃ損レベルだった

完全になめてました。

無くても大丈夫だろうと。

小さい双眼鏡でも感動するくらい大きく見えているよ、と。

過去の自分に言えるなら言いたい「今すぐ防振双眼鏡を買え!」と。

 

ということで、キヤノンの防振双眼鏡をついに購入しましたので、簡単にファーストインプレッション記事を書いてみたい思います。

 

今回購入したのは 「12×36 IS」と「10×30 IS II」です。


f:id:StrawberryNews:20190519133027j:image

 

今回、大切な嵐のドームコンサートに望むにあたり、まずは最新の10倍の防振双眼鏡を購入しました。

その後、興味本位で旧型の12倍の防振双眼鏡も手にすることになり、一気に2台の防振双眼鏡を使うことなりました。

 

この2種類の防振双眼鏡で迷っている方は多いと思いますが、結論から言うとオススメは断然12倍です!

 

12倍のほうが価格が高いのですが、流石に新型の10倍がキレイに見えると思っていました。

でも、旧型といえども12倍の迫力は段違いです!

手ブレ補正に関しては新旧どちらも素晴らしい性能で、旧型だからといって不満は全くありませんでした。

 

倍率に関しては、ドームでの席がアリーナであろうとなかろうと、高倍率の防振双眼鏡をオススメします。

なぜなら、席がたとえ近くても、超ドアップの顔が見れたら、なおさら幸せじゃないですか!!

 

ということで、中古でも構いませんので、なるべく倍率の高い防振双眼鏡を今すぐに探し始めてください。

もう!本当に!せっかくのコンサート!もったいないですよ!!

カメラバッグ沼の住人がAVIREXのレッグバッグをカメラバッグとして使ってみた

これまで、数十種類ものカメラバッグを買い替え続けている私ですが、最近メインのカメラをα6400に更新しました。

もともと何処へ行くにもカメラを持ち出す習慣がありますので、外出時には常にカメラバッグを持ち歩いています。

ミラーレスカメラの中でも小型なα6400を持ち歩くことになりましたので、小さめのカメラバッグを探していたところに、前々から気になっていたレッグバッグという分野に手を出してみたわけです。

 

今回購入してみたのは「AVIREX」のレッグバッグです。

f:id:StrawberryNews:20190517203725j:image

α6400 SIGMA 56mm F1.4 DC DN

 

レッグバッグの中でも、デザイン、容量、価格のバランスがよく、特に容量が多いことからカメラバッグとしても使えると考えたものです。

結論から言うと、「α6400」に「SIGMA 56mm F1.4 DC DN」をつけた状態であれば、全く問題なく利用することができました。

また、小さめの交換レンズであれば、工夫をすれば同時に持ち歩ける余裕がありそうです。

ただ、メインの収納スペースにカメラを入れてしまうと、正面の小物スペースには紙のような薄いものしかいれることはできなくなりますので、絶対的な容量は期待できません。

 

持ち運びに関しては快適そのものです。

一般的なバッグとは違い、腰で重量を支えますので、重さを感じにくくなっています。

また、足のベルトにより体への密着が良くなり、歩いた際にも気になりません。

 

なによりもバッグからカメラを取り出すのが簡単過ぎるので、シャッターチャンスを逃すことがありません。

ピークデザインのキャプチャーに代表される、腰に取り付ける機材よりも、カメラ自体がバッグに守られるため、安心感が違います。

 

他人とは少し違うバッグを使いたい方や、レンズ交換をあまりしない方にはおすすめできるバッグです。

もちろん、カメラバッグ以外の目的で使うことが本来ですので、バッグを持ち歩きたくない人にもおすすめできるバッグです。