こともの

調べたことをまとめ、買ったものをレビューする日常的ブログ

持ち出しの便利さから、トラベラーズノートのパスポートサイズも常用してみることに

トラベラーズノートを使う理由はなんですか。
一枚革のかっこよさ?
リフィルの自由度?
流行り?

スマホ全盛の現代で、あえて文字が書きたいという衝動から手帳生活を始めてみたいという欲求に駆られ、手帳の購入を検討し始めました。
そんな思いの中で検討をした手帳の中でも、異質な存在だったのがトラベラーズノートで、その魅力に一瞬で魅了され、トラベラーズノート生活が始まったのでした。

このノートにはレギュラーサイズとパスポートサイズが存在しており、そのどちらも購入し使ってみた結果、中間でもある自作の文庫サイズのトラベラーズノートを愛用し続けていました。
kotomono.hatenablog.com


しかし、毎日持ち歩く手帳だからこそ、持ち歩くカバンへの収まりの悪さが気になることが度々あり、サイズが大きいことで持ち出さない機会があるとすれば、それは本末転倒であろうということから、この度、改めてパスポートサイズを使い倒してみようという思いになりました。

実際に、パスポートサイズのトラベラーズノートを使用してみて思うことを書いてみたいと思います。
f:id:StrawberryNews:20180914123102j:plain

率直な感想は「持ち出しに優れ、書き込み量が物足りない」

一月ほど使ってみた感想は「もっと自由に書きたいな」というものです。
もちろん、リフィルのサイズ自体が小さくなっているので、書き込める物理的な量が減っているのはもちろんですが、それ以上に「ムダなことを書くのがためらわれる」のです。

例えば、ライフログを書き留めるとして、大きな紙と小さな紙があった場合、一日に起こった出来事のなかで、大きな紙であればそれこそトイレに行ったことから、電車に乗ったこと、朝ごはんの詳しい内容や、寝る前に爪を切ったことなど、一日の出来事をすべて書ききるだけのスペースがあるので、朝からの行動をなんでも自由に気兼ねなく書くことができるのです。
しかし、小さな紙であれば、書けるスペースが限られるため、「こんなどうでも良いことは書かない方がいいのでは」

書き込み量の問題は、書き込む万年筆をプロスケにすることで解消する

ということで、物理的にリフィルが小さくなったことで紙に書き込める量が減ったわけですが、簡単な方法で解決してみました。
それは、万年筆をペリカンM600から「NAGASAWAオリジナル万年筆 PROSKE/プロスケ」に替えることです。

M600はFニブで、国産ニブと比較して圧倒的に太いため、小さな手帳との相性が悪く、パスポートサイズのトラベラーズノートでの使用は少し難しいと感じられました。
その点、ナガサワ文具センターオリジナル万年筆である「プロフィットスケルトン(通称プロスケ)」は、EFニブを所有しているのですが、こちらは正に極細のニブですので、小さい文字を苦もなく書くことができるのです。
この事により、小さなパスポートサイズでさえ、実に快適に使用することが可能となりました。

f:id:StrawberryNews:20180914123048j:plain

毎日の持ち歩きにはベストなサイズ感が、パスポートサイズの最大の利点

トラベラーズノートを検討している方は、レギュラーサイズにするかパスポートサイズにするかが最大の悩みであるかと思います。
スケジュールの管理等、毎日手帳を持ち出す必要がある方は、間違いなくパスポートサイズをおすすめします。
取り出しも書き込みも軽快なサイズで、これからも楽しく利用できそうです。