こともの

調べたことをまとめ、買ったものをレビューする日常的ブログ

フルサイズ一眼レフカメラ「Nikon D750」をレビュー!ミラーレスカメラ全盛の時代にあえて一眼レフカメラを選ぶ理由

世の中はすっかりミラーレスカメラに傾きつつあります。
パナソニックG1」から始まったミラーレスカメラも十分に育ち、もはや画質の差は無いと言っても過言ではありません。
そんな、ミラーレス時代にあって、あえてNikon D750を購入しましたので、レビュー記事を作っていきたいと思います。

f:id:StrawberryNews:20161003065806p:plain
引用元:カメラ・映像製品 ニコンイメージング

やはり一眼レフは…いいですね!


スポンサードリンク



フルサイズ一眼レフカメラ Nikon D750を選んだ理由

フルサイズであるということ

Nikon 750を選んだ一番の理由はフルサイズであるということです。
現在、フルサイズミラーレスはソニーのαシリーズしかありませんので(ライカは見えていません)、αシリーズも検討はしてみました。
しかし、ミラーレスの最大の利点でもある「小型軽量」を活かすことが、フルサイズ対応のレンズの大きさと相反する部分があり、あえてαシリーズを選択するメリットがありませんでした。
となれば、自然と一眼レフを選択する方がメリットが多く、使い慣れたNikonに戻ることとなりました。

ニコンのフルサイズは種類が豊富にある

Nikonのフルサイズ一眼レフは他社に比べると選択肢が豊富にあります。
エントリー機種のD600、D610
ミドル機種のD750
ハイアマチュア機種のD800、D800E、D810
プロ機種のD4s、D5
非常に多くの種類があり、それだけ選択に迷うところでもあります。

価格面で見ればエントリー機種のD600番台を選択したいところですが、やはりAF性能の非力さがネックとなります。
一眼レフを導入する最大の理由が「動体撮影の強さ」であると思います。
それ以外の点ではミラーレスカメラのとの差異は非常に小さいものですので、この点だけは重視したいところです。

次に、ミドル機種のD750ですが、こちらは他の機種と比べると新しい機種となり、画質や動体性能も上位機種に比べて引けをとりません。
唯一ネックとされるのがシャッタースピードの上限が1/4000ということで、上位機種の1/8000に比べると劣る点ですが、個人的には必要としていなかったのでD750を選択することにしました。

なお、プロ機であるD5・D4sはサイズ的に難しく、D810を購入するのであれば、D750との差額でレンズに投資したいというのがD750を最終的に選択した理由でもあります。

圧倒的な高感度性能

D750の…というよりフルサイズセンサー搭載のデジタルカメラの利点ですが、他の小さなセンサーを搭載するデジタルカメラと比べ「高感度性能」に優れているということです。
これは、やはり疑いようのない事実で、D750の高感度性能も素晴らしいものがあります。
実用面ではISO6400までも十分に使えてしまいます。
ISO感度はオートに設定しても、気軽に撮影するだけで綺麗な映像を残すことが可能です。

ミラーレスでは当たり前のチルト液晶

D750にはNikonフルサイズでは初のチルト液晶が搭載されています。
ミラーレスカメラでは当たり前になりつつあるチルト液晶ですが、一眼レフには搭載が進んでいません。
それは、位相差AFを使用する一眼レフカメラは、コントラストAFが苦手というところから来ています。
せっかく液晶がチルトしても、フォーカススピードの遅いコントラストAFでは使い物にならないからです。
D750も他のニコン機種と同様にコントラストAFは苦手です。
ですので、せっかくチルト液晶が搭載されたD750ですが、液晶で少しでも動くものを撮ることは難しいです。

それでも、ローポジションからの撮影を可能としてくれるチルト液晶はとても便利なもので、普通の一眼レフでは撮影の難しい場面でも容易に撮影することができます。

新開発の極深グリップは極上の握り心地

D750はニコンフルサイズデジタル一眼レフとしては初のモノコック構造を採用し、ボディに炭素繊維複合素材という新素材を利用することでボディの構造を一から作り直したそうです。
その恩恵として今までにない程の深いグリップの設定が可能となり、そのグリップは抜群のホールド製を約束してくれます。
このグリップだけでもD750を選択する理由になり得るほどです。

圧倒的なAF性能

デジタル一眼レフカメラは動体に強いのはあたりまえです。
ミラーレスカメラの動体性能も日々進化していて、運動会程度であれば撮影可能なレベルまで来ていますが、それでも一眼レフの方が圧倒的に簡単に動体撮影が可能です。

しかし、「AF精度」に関してはミラーレスカメラの独壇場でした。
ミラーレスカメラが採用しているコントラストAFというAF方式は、AF速度が劣る代わりにAF精度に優れ、ジャストでピントのあった写真を撮ることができます。
その点、一眼レフカメラに採用されてい位相差AFは、AF速度が優れている代わりに、AF精度は綿密な調整が必要で、ジャスピンは難しいものがあります。

D750はというと、AF速度に優れることはもちろんのことAF精度も抜群の安定感を誇ります。
ニコンの純正レンズはもちろんのこと、サードパーティ製のレンズでさえ、おどろきジャスピンとなります。
私が過去に使ってきたどの一眼レフカメラよりもジャスピン率が高く、素晴らしいAF性能だと実感しています。

最大の理由はレスポンス

ミラーレスカメラではなく、一眼レフを使う最大の理由は画質でもAF速度でもAF精度でもなくレスポンスです。
被写体にカメラを向ける、ピントを合わせる、撮影するという一連の撮影行為のレスポンスが、ミラーレスカメラと一眼レフカメラでは雲泥の差があり、まだまだ一眼レフが必要だとの結論に至りました。
もちろん、工夫や努力によってはミラーレスカメラで撮れない被写体はほとんどないのですが、それらの必要がなくとも一眼レフを使用すれば簡単に撮影することができますので、わざわざミラーレスカメラを持ち出す必要も無いかなと。

まとめ

フルサイズ一眼レフカメラとしてはお手頃感の出てきたNikon D750です。
ミラーレスカメラの各社フラッグシップ機を購入するのであれば、それよりも安価なD750を選択したほうが間違いなく幸せになれるでしょう。
また、ニコンであれば古いレンズも問題なく使用出来ますので、レンズに対するコスパにも優れ、システム全体としても安価に抑えることが出来ます。
事実、私も新型のレンズよりも「D」タイプと呼ばれる古いレンズでシステムを組んでみても面白いかと思い、集めているところです。

ミラーレスカメラ全盛にあえて一眼レフカメラを選ぶのは時代遅れですが、やはり一眼レフカメラはまだまだ手放せそうにありません。


以上、『フルサイズ一眼レフカメラNikon D750」をレビュー!ミラーレスカメラ全盛の時代にあえて一眼レフカメラを選ぶ理由』でした。